2021年05月24日

今年も頑張って梅酢作り(*^^)v

k99G9A6JnrRd9ik1618646508_1618646571.jpg




4月のふるさと便は、新潟のささ団子。

2口ほどで食べきる小さな団子。美味しい~

冷凍庫の中に忘れられています。ひとくくり5ヶ


dLlWMVEgD6F7HfN1621831032_1621831334.png


5月のふるさと便は、福井の焼鯖寿司

ちょっと失敗だったかな?

次はやめよう

lBiEulKG0Zmt5FtiUuA2Ug_r.jpg


今年も電話があり、梅もぎ経験してきました。

去年より2週間ほど早いです。

4キロ貰ってきました。

cUNErPo5F6F4TPE1621832344_1621832452.png


帰りに蜂蜜と酢を買って、重たいタクシー呼ぼう

へた取りも大変!

蜂蜜は最後の一滴まで

DSC_0005.jpg


コロナ緊急事態宣言で店を休んでるとら子。

ひまだわ~遊んでおくれでないかいとラインしてきました。

梅酢作りで忙しい~( ^ω^)・・・

DSC_0048.jpg


することがあっていいわね~

こっちは年から年中暇なんだーたまにはこんな日があってもいいんじゃないかい

またランチ行こうよ。うどん屋なら営業してたから

DSC_0002.jpg


梅酢は3ケ月後だから楽しみに待っててね~

相棒が釣りに行ってるから鯛が帰るかもよ~

そりゃー楽しみだわね~(´∀`*)ウフフ
posted by とど at 17:25| Comment(2) | 梅酢つくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年もつけたんですね。
我が家はもう2年か3年作っていません。
黒っぽっく熟成した梅酢がまだ残っています。
何に使いますか?
私、すぐ忘れるの、使うの。
頑張って使って来年は新しいのが欲しいわ~
Posted by うらら at 2021年06月04日 20:52
4Kは梅酢にして、あとから貰った梅は芋焼酎でつけました。
爺が、鹿児島は芋焼酎でつけるんだというので、氷砂糖1K買いに行きましたよ。
今年は梅が多いんでしょうかね。梅いる?梅いる?とよく言ってきます。
爺さんは梅酢は飲まないんだけど、梅は美味しいといって食べます。
私は生野菜にかけたりギョーザにつけたり、結構重宝してますね。
あと900mlを9月まで持たせます。
うららさんに教えていただいて感謝感謝🙏
Posted by とど at 2021年06月08日 13:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。