2021年02月17日

体成分分析の測定

BGkYL_B0g1XXKhi63YlQ1g_r.jpg


火曜日と金曜日はトレーニングルーム。

筋トレと有酸素運動、15分程のストレッチ・・・これがキツイ

10月から初めて4か月、1000円別料金で測定がありました。

DSC_0014.jpg


部位別水分量、両腕、両足は標準範囲内で、部位別筋肉量これは体脂肪率

多いのなんのって・・・家の体重計で計ると37だったのに

な~んと40

DSC_0016.jpg


痩せるだけじゃダメなんですよ筋肉を付けないと、コーチの言葉

基礎代謝量が1025㎉は少ないですね~

あら・・・頑張ってるんですけどね~何をすればいいんですか?

DSC_0017.jpg


と、聞いても家ではな~んもしないもんね~横着者です

部位別筋肉量、両腕は標準範囲内。両足がちょっと少ない

椅子に座って、つま先上げとかかと上げするといいそうです。

DSC_0018.jpg


ウォーキングもいいと言うけど、カーブスに通ってた時よりは減ってますね

カーブス往復40分は歩いてたけど、今じゃ往復15分

性根を入れて頑張らなくっちゃ

DSC_0020.jpg


この街もコロナ感染者、毎日3人5人とニュースで聞くと

カーブス仲間との月一ランチもありません。

早く大手を振ってどこでも行けるようになりたいものだ。

DSC_0021.jpg


カーブスの人で、ディズニーに行ってる人がいるのよと聞きました。

勇気あるじゃんて言うと、(´・ω`・)エッ?そこ!!

2,3日休んで来るというから、私が2週間カーブス休もうかと思ってるの

もし・・・ってことがあるから( ^ω^)・・・そうよね怖い怖い
posted by とど at 18:21| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とどさんお久しぶり。
頑張っていますね。わたしはちっともリハビリできていません。
すわってかかとを上げたり下げたり、私のリハビリにも入っていますがそれさえもやっていません。
手術していない膝が危うくてこちらにサポーターつけようかなーと理学療法士に言ったら、まずは筋肉をつけることですと言われました。
私もとどさん見習って頑張ります。
Posted by うらら at 2021年03月03日 10:50
うららさん、週二回のトレーニングルームですが、行くたびにストレッチ、筋トレがハードになり
筋肉痛です(笑)
座って、つま先上げ、かかと上げも連続15回2セット、けっこうキツイです。

腰痛の人でもず~っとコルセットするのはダメらしいですよ筋肉が付かないから・・・
うららさん、ゆっくり頑張りましょう(*^^)v
Posted by とど at 2021年03月06日 17:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。